オレオクッキー

コスパ最強の商品・サービスを紹介します!商品に関してはアマゾン・楽天から紹介しており、コスパ重視で見つけたものを提供します!

浪人生~宅浪or予備校 それぞれのメリット・デメリット~

こんにちは!

僕は一年の浪人を経て、現在大学の一回生をしてます。

浪人を決心した方の中には宅浪をするべきか、それとも予備校に通うべきか

で迷っている人もいるかもしれません。(僕自身も相当迷いました。)

そんな人がこのブログを見て少しでも参考になったらうれしいです。

本文の構成は、自分の浪人体験の中で感じた宅浪と予備校のメリット・デメリット

僕は二択ならどちらがいいと思うか、それぞれのいいとこどりの手法を話していきたいと思います。

 

 

 

宅浪のメリット

費用が参考書代程度しかかからない

交通費がそれほどかからない

 

宅浪のデメリット

友達とのかかわりが少なくなってしまうため、会話を通してのストレス発散がなかなかできない

誰にも監視されていない状況下ではスマホやテレビをいじっちゃう

わからないとこを聞く相手が少ない

同じ場所だと飽きちゃう

模試や共通テストの申し込みを自分でやらないといけない

 

予備校のメリット

周りには勉強に対する意識が高い人が多く、モチベーションを保ちやすい

模試や共通テストの申し込みをある程度手配してくれる

わからない箇所を聞く相手がいる

 

予備校のデメリット

マジで高い(年70~120万)*どの予備校か、講習をどの程度とるかで決まる。

交通費もかかる(予備校は一部の都会に集まりがち)

 

こんな感じです。

しかし

宅浪のデメリットで上げた、

「わからないとこを聞く相手が少ない」は、質問システムのあるz会に入ることで解決できます。

 

Z会の詳細はこちらから 

他にも、「同じ場所だと飽きちゃう」は、たまに図書館やカフェに行って勉強したり、

スマホをいじっちゃう」に関しては、

タイムロッキングコンテナ(自分で決めた制限時間内に物理的にスマホに触れなくする箱)を購入することで防ぐことができます。

 

タイムロッキングコンテナはこちらから

 

 

しかし、僕は予備校を勧めたいと思います。

なぜなら、一年間勉強していく中で一番大切だと感じるのは環境だと思うからです。

浪人生活をしているとめちゃくちゃ勉強が好きな人を除く多くの人が単調な生活に飽きてきたり、勉強が嫌になったりすることがいつかは来ると思います。

その中でも頑張ろうと思えるのは、周りの影響だと思います。

勉強法といった自分の悩みを打ち明けられる友達がそばにいたり、相談する人、考えを共有する相手がいることによって僕自身とても救われたと思っています。

(最初モチベがめっちゃあった自分でも共通テスト後は早く終わりたいと思うようになっていました。)

予備校は自習室が設けられていたり、勉強をやらざるを得ない環境が整っています。

このような理由で予備校を押したいと思います。

しかしお金の面を考えるとやはり難しいです。そこで、自分の得意教科がはっきりしており、その教科に関しては授業を聞く必要はないと思う人とかにお勧めの手法が一つ

あるので紹介します。

それは、必要な教科だけに絞って予備校の授業を聞き、他の教科は独学で勉強するという方法です。

*一教科単位で授業をとれるかは場所によると思うので確認してみてください

そうすれば、人とのかかわりを増やしたり、質問や相談する相手ができるうえ、

費用をそれなりに削ることができちゃいます。

どうでしたか。

一つの意見として参考にしていただけたら嬉しいです。

見ていただきありがとうございました。

 

他にも有用な情報を提供しているのでぜひ合わせてご覧下さい!