オレオクッキー

コスパ最強の商品・サービスを紹介します!商品に関してはアマゾン・楽天から紹介しており、コスパ重視で見つけたものを提供します!

筋トレする方にめちゃくちゃオススメできる本

僕が今回紹介する本は『体幹チューブトレーニング』という本です。

 


この本の構成は目的別のトレーンニングメニューとストレッチ、チューブトレーニン

体幹レーニング、実践編のチューブトレーニングのメニューという風になっています。

 


この本のいいところは4つあります。

 


一つ目は最初に筋肉の説明があり、その部位意をえるとどういう効果があるかが書かれていることです。またそれぞれのトレーニングメニューの中に、どの部位の筋肉が鍛えられるかが書いてあるので、自分がどのような能力を伸ばしたいのかによってトレーニングのメニューを自分で考えて組めるようになっています。

 


二つ目は目的別にメニューが組まれており、具体的なセット数などが書かれていることでこちらも目的意識を持って取り組める工夫がされています。

 


三つめはチューブがついてくることです。わざわざチューブを買う必要がないし、初心者用と中・上級者向けの二つのチューブがあるので筋トレ初心者の人でも取り組みやすいようになっています。

 

 

四つ目は写真をメインに構成されていることです。文字がメインで解説されている本もありますがそれと比べてとても見やすく理解しゃすくなっていて実践しやすくなっています。筋トレに興味がある方にとってはとても魅力的な本になっているので興味がある方は是非読んでみてください

こちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餃子の王将のバイトの面接について

新生活が始まり、バイトを始める方もいると思います。そんな人の中にはバイトの面接って何が聞かれるんだろーって思っている人もいると思います。

今回は僕自身の経験を踏まえ、餃子の王将のバイトを考えている方向けに面接で何を聞かれるのか

教えていきたいと思います。

 


まず、僕が面接を受けた店舗だけか、どの店舗もなのか分かりませんが面接時に落ちることはないと言われました笑

だから落ちる可能性はそもそも低いと思うので、

そこまで心配しなくてもいいかもしれません。

それでも、面接の時の質問にちゃんと答えられるようにはしておきたいという方もいらっしゃると思うので、準備しといた方がよさげな聞かれた質問を

下記に列挙しておきます。

 


(面接の質問シートみたいな餃子の王将で決められているという思われる紙を見ながら、面接官は

面接をしていたので、どこでも質問は変わらないと思います)

 


バイトしようと思ったきっかけ

なぜ餃子の王将でバイトをしようと思ったか

自己PR

 


覚えている限りでいうとこの程度だと思います。

できるだけいい面接にできるように

頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

リスニング力を高めるのに発音の勉強は必要か

 今回は僕自身の英語学習を通して、リスニング力を高めるのに発音の勉強は必要かについて、個人的な考えを書いていこうと思います。

 


結論から言うと、リスニングの学習に発音の勉強は

必要だと思います。

 


 なぜなら、僕的に英語独自の発音方法を知らなかったら、聞き取ることは無理だと感じました。

例えばcan't はちゃんとキャントと発音している

ようには聞こえないと思います。

実際にはキャンのンが長く発音され、トの部分は

トゥと息を出すイメージで発音します。

 


このように独特の発音法が英語には存在するのです

そして、リスニングの復習をする際にもなぜ、この単語はこうやって発音するんだろうと疑問を

持ちながら学習を進めることになってしまうでしょう。

 


 しかし、英語学習の中で特殊な発音を聞いたら


調べてを繰り返せばいいかって考える人もいるでしょう。でも、その学習法では特殊な発音がどのくらいあるのか見通すことが出来ず、リスニング上達までの道が長く感じてしまうでしょう。

 


だから、特殊な発音を最初に学んでしまい、あとは

リスニングをしながらだんだん慣れていくのが気持ち的にいいのでは無いでしょうか。

以上のことより、リスニング力を高めるのに発音の勉強は必要だと考えます。

 

 

でも、発音の勉強ってなにやればえーねんって思うひとは多いでしょう。

その方達のためにおすすめの1冊のリスニングの本を紹介します。

それは

[英語の発音をひとつひとつ分かりやすく。]

という本です。

こちらのサイトから探してみてください!

とっても易しく書いてあり、とっても進めやすく視覚的にも飽きることがない発音方法を学べる参考書になっています!

 

日本人でも簡単に発音できるようになる工夫がなされており、おすすめなのでぜひ購入してみてください!

Thank you for reading!

 

1リットルのアイスクリームが400円台で買える!

こんにちは!

今回は今日見つけたオススメの商品

を紹介します。

 

それはトップバリューの1リットルアイス!

実はこの商品、429円で買えちゃいます。

 

コンビニでアイスを1つ買うのにその中の多くは150円ちょっとかかります。

でも、この1リットルアイスを分けて食べれば

かなり節約にもなりますし、満足感もあります

そしてもうひとつの利点はこれはラクトアイス

じゃなくてアイスクリームなんです。

(乳成分が多く入っているということです)

だから凄くクリーミーで美味しいです!

ぜひ食べてみてください!

 

スポーツの強豪校に行くメリット

今回は僕が考えるスポーツの強豪校に行くメリット

を紹介したいと思います。

 


それは単に成長できる可能性がかなり高まること

だと思います。

 


弱いorそこそこの強さの学校に通う場合、基準となるレベルが下がります。

基準となるレベルとは、どのくらいの技術が身についていれば、上手い選手として見なされるかを判断する基準の事です。

例えば、弱小チームではチームの八割の選手が

リフティング50回しか出来ません。

だから50回以上できる人がいればその子は上手い

として見なされるのです。

しかし、強豪校ではチームの八割の選手がリフティング300回できます。

そうなるとリフティングが300回より多くできる人が上手い選手として見なされるのです。

このように上手いと見なされるための数値が異なって来るのです。

そして、上手いとされる選手はかなりのこだわりがない限り、周りから褒められ、慢心してしまうこと

が多いと思います。

そうすると努力しなくてもこのままでいいかなと

おもうようになってしまうことがあるのです。

しかしそうなってしまうと自分の成長に繋がらない

のです。

だから、もし選手がみな慢心してしまう性格があった場合、慢心するまでに必要となる技術が高ければ高いほど成長しやすくなるのです。

これが今回考えた強豪校に行くメリットです。

参考になったら嬉しいです

 

 

 

 

低弾道高速シュートを打つためのたった2つの方法

こんにちは!

 


今回は低弾道高速シュートを打てるようになれる方法を2つに分けて紹介します

 


1.軸足をボールの前に置く

 


低弾道のシュートを打つためには原理から考えて

ボールの下を蹴らなければいいのです。

しかし蹴るのが上過ぎると地面に叩きつける形に

なってしまい、上手くインパクトしません。

だからボールの中心もしくは、中心よりほんの

少し上をければいいのです。

それでも、ボールが転がっている時に

ボールの中心をけることを意識するのはまあまあ

難しいです。

 


そこで、軸足をボールの前に置くことを意識してみてください。

ボールは丸いですよね。

それで軸足がボールより前にあれば、ボールの下

やボールの上を蹴るのは、難しくなり、自然と

ボールの中心が蹴りやすくなるのです。

でも前過ぎたりするのはだめなので何回か

蹴ってみてここだ!ってとこを見つけてみて

ください!

そこで低弾道は中心部のどこら辺を蹴ればいいのか

の微調整をすればいいのです。

 


サッカーに関しては、原理を理解したら

あとは理想の形が身につくまでの慣れが結構大事になってくるのでシュートのインパクトなど

実際試してみて

しっくりくる形を何回も繰り返して見てください。

すると自然にいいシュートが打てるようになります

よ!

 


2.ボールを蹴ったあと足を振り切らない

軸足をボールの前に置けば、低弾道になることが多いのですが、ボールを蹴ったあと、脚を上に振り切ると、ボールが浮いてしまうのです。

だからそれを防がなければ行けません。

だから、足を振り切らないことを意識しなければならないのです!

振り切らないってなんだ?って思った方は


ボールを蹴ったあと膝がちょうど伸びきった状態

で止めるってイメージで行きましょう。

ロナウドがシュートを打つ時の姿勢に似てるかな?

これも実践が大事!

ぜひやってみて下さい!

授業をまじめに受けるべき本当の理由~高校生・大学生必見~

今回は僕自身が考える学校の授業をまじめに受けるべき理由を考えたので

共有させていただきたいと思い、ここに記事として残したいと思います。

 

1.お金がもったいない

まず学生は授業を受けるためにまあまあのお金を払っています。

そしてもし授業を聞くのがめんどくさいなどの理由でまともに受けなかった場合、

得られているものが何もないのでその分のお金を捨てているのと一緒だと思います。

 

2.時間を創出することができる

授業時間に遊んでいたりする場合ってなにも生産されておらず、その時間は無駄であ

り、とてももったいないと思います。

しかし、ちゃんと授業を受けた場合、学びを得ることができ、そこで少しでも多くのこ

とを覚えられれば、アウトプットに時間を費やすことができるようになり、一度内容を

理解してインプットする時間をなくすことができ、他のことに時間を利用できるように

なると思います。

 

3.受験に有利になる

高校で学ぶ人のほとんどが大学受験を経験すると思います。

そして大学は将来を考えるうえでとっても大事な要素だと考えています

なぜなら就職には学歴フィルターが存在しており、もし一定レベルの大学を卒業してい

なければ、かなり有名な大手の場合就職におけるスタートラインに立つことができず、将来の選択肢が限られてしまう可能性があります。

また大学の友達に影響を受けるうえで、難関大の受験に勝ち抜いた生徒に囲まれた環境

に身を置いていれば、良い刺激を受けられると思いますし、大学生活を充実させるうえ

でとても大事だと思います。

ながくなりましたが(笑)

そんな大学受験で勝ち抜くためには覚えなければいけないことがたくさんあります

それなのに授業でやっていた内容を自習の時間に覚えるとなると無駄に手間がかかりす

ぎており、受験で難関大の合格が厳しくなると思います。

だからどうせこの内容覚えることになるんなら今覚えとくかって感じで授業を

受けとけばいいと思っています。

 

これらは僕の意見です。

確かにそうかもなとか思えてくれたら明日からやってみてください。

こんな偉そうに何言ってんだよって思う人もいるかもしれませんが、

僕はまともに授業を受けず、受験に失敗し、浪人して大学に合格したもので、

受験時代を振り返って思ったことなので参考にしていただけたら嬉しいです。

ここまで聞いていただきありがとうございました。